top of page

上記以外のプロジェクトマネジメントに関する付帯業務についてもご相談ください

ドキュメント作成·管理サポート

WBSの更新、議事録作成、各種ドキュメントの作成、及び管理・更新業務

各種マニュアルの作成・更新

新規導入ソリューション、既存ツールの利活用等、文書・動画ベースでのマニュアル作成・更新業務

プロジェクト情報共有·展開·リマインド

プロジェクトのマイルストーンに沿ったToDo整理、情報共有、リマインド業務

会議体コーディネーション

Web会議ツール、グループウェア等を用いた会議招集、関連するメンバーの管理業務

プロジェクト進捗データ収集・更新

プロジェクトデータの集計・整理(担当者へのヒアリング、データ分析等)の業務

プロジェクトメンバー勤怠·稼動管理

プロジェクトメンバーの労務実績管理・入力作業、計画工数・実績工数の定常入力チェック業務
youtuber-2838945_1280-1024x732.webp
  • ドキュメント作成等の付帯業務によるプロジェクト遅延を解消(回避)したい

  • プロジェクトリーダーの雑用を削減して本来業務に集中させたい

  • 客観的にタスクやスケジュールを管理するメンバーがいない

  • 定型タスクがマニュアル化・標準化できていない

  • 高度人材多用によるコスト増大を避けたい

  • プロジェクトマネジメントへ理解のある人材を採用したい

  • プロジェクト期間のみの採用・教育にコストが回せない。

​こんなお悩みありませんか?

PMOアドミニストレータ支援サービス

貴社のプロジェクトマネジメント活動をご支援致します。

プロジェクトマネジメント業務の進行においては、会議設定、様々なドキュメントの作成、適切なスケジュール管理、チームメンバー間のコミュニケーションといった付帯的な業務が有機的に多種存在します。当社では、プロジェクトマネジメントの知識体系・マインドセットを持つメンバーが貴社の活動をご支援致します。

パターン共通の導入メリット

  • 人材採用の費用を「固定費」ではなく「変動費」として扱うことができます。

  • プロジェクトマネジメントの知識体系・マインドセットを持つ人材のアサインにより、教育にかかるリソースを削減することができます。

  • 個別プロジェクトのリーダーやメンバーの下支えを行い、プロジェクトの進行をサポートします

  • プロジェクト別の付帯的業務(ステークホルダーとのメール対応、会議での議事録作成等)についてもサポートします。

導入メリット

pmoadmi-join_02-1.webp

パターン2

  • 複数のプロジェクトを横断した、プログラムマネジメントをサポートします。

  • 全社的な業務(予実管理や経営層への報告資料準備等)についてもサポートします。

導入メリット

pmoadmi-join_01-1.webp

パターン1

​ご支援例と導入のメリット

bottom of page