
プロジェクトマネージャー育成・実践伴走サービス
第三の選択肢:伴走型プロジェクトマネージャー育成
"教える"だけ、"やる"だけではない。貴社のプロジェクトマネージャーを育て、組織を自走させるための、まったく新しいアプローチです。
従来のサービスとの決定的な違い

問題の氷山モデル:見えているのは症状だけ

私たちは、水面下の「根本原因」にアプローチし、貴社自身が課題を解決できる組織になるためのご支援をします。
外部のPM研修に参加させたが…
現場に戻ると実践されず、高額な費用をかけた知識が形骸化してしまった。
最新の管理ツールを導入したが…
入力が面倒で定着せず、結局Excelでの二重管理が続き、むしろ工数が増えた。
外部PMOに常駐してもらったが…
その人がいなく なるとノウハウも消え、また元の状態に戻ってしまった。
プロジェクトマネージャー育成に特化したサービスです。
短時間で効率的に基礎知識と技術を習得できる研修と実際のプロジェクト推進を支援し伴走いたします。
一過性の「研修」や「ツール導入」では解決できない、根本原因にアプローチいたします。
SERVICE
PM育成・実践伴走サービスの特徴

単なる座学だけでなく、新任のプロジェクトマネージャー育成や組織全体のプロジェクトマネジメント教育の充実を図り、効果的なプロジェクト運営を実現します。
当サービスの研修プログラムはプロジェクトマネジメント標準に準拠しており、実務で役立つ体系的な知識と技術の習得をサポートします。
現場のニーズに応じたカスタマイズも可能なため、貴社のプロジェクト特性に合わせた最適な育成・ご支援を行います。
短時間研修で
基礎固め

プロジェクトマネジメントの本質理解から、必要な知識と技術までをわかりやすく習得
実践に即した
アドバイス

プロジェクト計画の策定やツール選定など、プロジェクト計画の策定やツール選定など、実務に即した運用をアドバイス
自社に最適な
ガイドライン作成を支援

プロジェクト特性に合わせたマネジメント手法のテーラリング(仕立て直し)
実践型の教育サービス内容
プロジェクトマネジメントの知識と技術のインプット研修
プロジェクト遂行に必要最低限に必須とされる「知識」と「技術」に焦点をあて、短時間でプロジェクトマネジメントの「知識」と「技術」を習得することを目的とした教育研修を実施。
プロジェクトマネジメント基礎研修(例)
-
プロジェクト/プロジェクトマネジメントの本質の理解
-
コンピテンシーの理解
-
知識と技術の理解
実践アドバイザリー支援
教育研修で学んだ知識・技術を実際のプロジェクトにて実践し、プロジェクトが推進されるよう当社メンバーが並走してアドバイザリーをいたします。
アドバイザリー支援(例)
貴社のプロジェクトマネジメントガイドライン策定
プロジェクトマネジメントに必要な要素と貴社のプロジェクトに必要となるマネジメント領域を整理して、貴社のプロジェクトマネジメント標準を策定するアドバイスを行います。
-
必要項目の整理
-
プロジェクトごとの特性に応じたプロジェクトマネジメント手法に “テーラリング(仕立て直し)”
-
プロジェクトへの導入・定着・改善の実行支援
EXAMPLE
これまでのPM育成・実践伴走支援事例

プロジェクトチーム育成支援
■ 状況
プロジェクト管理ツールの浸透不足から、工作機械納入の遅れなどが発生。課題解決のため社内PMO機能が立ち上げられたが、リソースが不足している。
■ 支援内容
プロジェクト管理の課題解決のため、PMBOK®に準拠した資料作成、リスク・課題管理、プロジェクト管理ツールの定着化を支援しました。
■ 支援効果
PMBOK®に準拠した知識や支援によりPMO能力の強化ができ、様々な管理業務、PMO業務の知見を得ることができました。

ITセキュリティ監査・教育支援
■ 状況
機密性の高い事業のためセキュリティ強化が必要だが、リソースとスキル不足で、最適な教育コンテンツの配信や部門別の進捗管理が難しい状態だった。
■ 支援内容
標準プロセスの策定や進捗管理の基盤を構築。また、教育プログラムの実施から効果測定までの一連の業務を支援しました。
■ 支援効果
運営アドバイザリーを通じて、標準的な管理方法を確立し、業務の属人化を解消。担当者の負担を軽減し、本来のコア業務に集中できる環境を整えました。
PROCESS
PM育成・実践伴走サービス導入までのイメージ

ステップ1:プロジェクトの現状と課題を具体的にヒアリング(最短即日)
機密情報を扱う必要がある場合、NDAの締結を実施しての相談も可能です。
ステップ2:最適なプロジェクト支援のご提案(一週間以内)
ヒアリング内容を踏まえ、貴社に最も効果的なPMOの形態と機能をご提案します。
ステップ3:ご提案内容に基づいた契約(電子契約も可能)
サービス範囲、期間、費用、役割分担を明確にした上で、ご同意いただけましたら、契約へと進みます。
ステップ4:ご支援開始
サービス開始前に、PMO担当者の人柄や経験を事前の個別面談にて、ご確認いただけます。
PRICE
お問い合わせ
Q&A
よくあるご質問
Q: プロシアコンサルティングの他社との違いは何ですか?
A: 他社様にはない3つの強みがあります。
1.すべてのコンサルタントがプロジェクトマネージメントとPMOの資格を取得しています。
2.PMOの3つの型 事務局型 全社型 ハイブリット型のすべての型でPMOを派遣することができます。
3.ITプロジェクトのみではなく製造、やコールセンターの立ち上げなど他社では難しい案件も承っています。
Q: 専門的なプロジェクトですが対応可能でしょうか?
A: 対応可能です。
業務内容が専門的だとしてもプロジェクトマネージメントの型は決まっています。
プロシアコンサルティングでは全コンサルタントがプロジェクトマネージメントとPMOの資格を保持し
最新のマネージメント方法に精通しています。
Q: リモートで参画できますか? 対面で参画できますか?
A: リモート、対面どちらでもご希望に合わせて参画いたします。
案件とクライアント様のご希望に合わせてPMOをリモート、対面いずれの形式でも派遣いたします。
必要に応じて勤務時間帯や勤務場所の変更、短期間の出張対応も可能です(※ご相談ください)
Q: 特定の業務(例: 進捗管理のみ)だけをお願いすることもできますか?
A: はい、可能です。
お客様が必要とする業務範囲に合わせて、柔軟に支援内容をカスタマイズいたします。
「課題管理のみ」「会議ファシリテーションのみ」といったご依頼も承ります。
Q: 支援期間はどれくらいから可能ですか? 最低契約期間はありますか?
A: 最低契約期間は3か月となります。
プロジェクトの状況に応じて柔軟に対応いたします。数ヶ月単位でのご支援も可能です。
プロジェクトの特性に合わせて最適な期間をご提案させていただきます。
Q: 担当してくれるコンサルタントは選べますか?
A: ご契約前に、担当予定のコンサルタントと直接面談していただけます。
スキルセットだけでなく、人としての相性もご確認いただいた上で、ご判断いただけます。
Q: 費用はどのように決まりますか? 目安を教えてください。
A: 支援内容、スキルレベル、稼働期間や稼働率などで決まります。
ご相談いただいた際に様々な要件を伺い個別にお見積りいたします。
目安としては月額80~150万円(税別)/1人月となりますが、ご予算に応じたご提案も可能です。
特殊な技術や資格が必要な場合は、別途ご相談させていただきます。

.jpg)